コルク
コルクシート・コルク粒等のコルク製品

当社は、1896 年(明治29 年)に創業し、世界で最も品質が高いポルトガル産のコルクを日本で最初に取扱ったコルクメーカーです。ワイン・ウィスキー・焼酎等のコルク栓、コルク粒やコルクシートを使用した工業部品用途をはじめ、近年ではグッドデザイン賞(中小企業特別賞)やキッズデザイン賞を獲得した当社開発コルクグッズの直販も行っております。
コルク製品は海外製コルクシートやコルクの床材等が多く流通していますが、当社のコルク製品は輸入品と違って異物が少なく均質であり、その品質は永らくご愛顧いただいているお客様からも高く評価いただいています。
古参のコルクメーカーとして、1世紀を超す歴史のなかで得たお客様からの信頼と、そのご要望にお応えするために得たさまざまなノウハウこそが当社の財産であり、当社独自の製品として強度の高いコルク・柔軟性の高いコルク・着色コルクなど、その時代時代の要求に合わせ、多様なバリエーションのコルク製品を開発しています。
【その他詳しいコルクの情報はこちら】(クリックするとコルクの知識ページが開きます)
コルクの特長
コルクは、小さく分割された空気に満たされた細胞構造で構成されています。
1立法センチメートルあたり2,000万~4,000万個の独立した細胞で構成されており、低級脂肪酸を結合材とした細胞質でできています。
そのためコルクは、以下の特長がございます。
- 弾力性、疎水性
- コルクは弾力性に非常に優れた素材で、圧縮されても復元する力があります。
コルクの構造は重量の約4割がスベリンという物質のため、疎水性に優れています。
そのためワイン栓やシャンパン栓、ウィスキー等のコルクの栓に多く使用されています。
- 軽量素材、抜群の質感
- コルクは1立法センチメートルあたり2,000万~4,000万個の小さな細胞で構成されているため、比重が0.1~0.2と非常に軽い天然素材です。
コルクの軽さを活かし、バトミントンで使用されるシャトルコック等で採用されております。
また、コルクは質感も抜群ですので、お子様にも安全な専用配合でコルクの積木等のコルク玩具等も販売されています。
- 断熱性、高い摩擦係数
- 熱伝導率が低い素材ですので、非常に優れた断熱効果を発揮します。
コルクの断熱性は、コースターや鍋敷き等のキッチン用品をはじめ、コルクタイルやコルクマット等の床材、安全靴の底材やロケットの内装材等幅広い分野で活かされています。
また、コルクは摩擦係数が高い(滑りづらい)素材ですので、OA機器の分離材やクラッチ材として使用されています。
- 防音性、耐候性
- コルクは多孔質細胞の構造のため、振動や音を吸収してくれる特長があります。
コルクの防音性や防振性を活かして、床材や壁材に多く使用され、重機車輛の吸音材等にも採用されています。
また、コルクは耐候性に非常に優れた素材ですので、屋外で長期的にシーリングされるガスケット材としても長年採用いただいています。
永柳工業のコルク製品
コルク粒
国内工場で選別されたコルク粒を使用

- 当社では、最高品質のポルトガル産のコルク粒をさらに選別しています。
輸入されたコルク粒は粒度も不均等で、なかには不純物等が混ざっている場合があります。
当社では、日本国内工場の独自設備で異物を除去し、良質なコルク粒を選別し、粒度も均一に揃えています。輸入されたコルク粒の水分含有量、比重確認、粒度分布、異物確認等を徹底した品質管理する事で、良質なコルク粒の選別を実現しています。 - 粉末状のコルク粒(コルクパウダー)から約10mmサイズのコルク粒まで、幅広いコルク粒を選別し、製品化をしています。
- コルク粒は、樹脂やゴムとブレンドするブレーキ材や離型剤用途等、幅広い用途でご採用いただいており、コルク粒を使用した新素材開発もお手伝いさせていただきます。
- 小さいコルク粒(コルクパウダー)から大きいコルク粒まで取り扱えるのは、コルクメーカーの当社だからこそです。
品名 | 粒度 | カサ比重(kg/m3) | |
---|---|---|---|
サイズ(mm) | メッシュ(M) | ||
コルク粒6A | 1.0~3.0 | 10~20 | 55~65 |
コルク粒4A | 0.3~2.0 | 12~45 | 55~65 |
コルク粒FPF | 0.2~0.5 | 40~65 | 70~100 |
コルク粒200メッシュ | 微粉 | 微粉200~300 | 100~150 |
コルクシート
永柳工業のコルクシート

- メモボードやコースターなどでもお馴染みのコルク粒(コルクパウダー)を、圧縮して固めたコルクシートは当社の主軸製品です。
- 当社のコルクシートは、選別した小さな粒のコルクシートから大きな粒のコルクシートまで幅広くラインアップしています。 サイズは600mm×900mmとなり、厚みも0.8mm~150mmまでの製作が可能です。
- 当社のコルクシートは長年培われてきたノウハウに基いて、強度が高いコルクシート、柔らかいコルクシート、硬いコルクシート、色付きのコルクシート等、さまざまなコルクシートの製作を実現しています。
- 当社はコルクシートのバインダーとなる接着剤も、環境対応品等吟味した配合で製造をしているため、品質に自信がございます。 海外製のコルクシートと一番異なる箇所は、シートの研磨作業(紙やすり等で擦る作業)の仕上げ工程がないことです。 当社のコルクシートは研磨工程がありませんので、コルクシートの表面にもコルク屑がつくことなく、きれいに仕上がります。
コルクシート製品一覧
- コルクシートGC
-
- 0.3~2.0(mm)の大きさのコルク粒を使用したコルクシートです。
工業用品、雑貨品など幅広い分野で活躍している製品です。
- 0.3~2.0(mm)の大きさのコルク粒を使用したコルクシートです。
- コルクシートG40
-
- 0.2~1.0(mm)の大きさのコルク粒を使用したコルクシートです。
床材や断熱材、インテリア雑貨品等で活躍している製品です。
- 0.2~1.0(mm)の大きさのコルク粒を使用したコルクシートです。
- コルクシートGF
-
- 1.0~4.0(mm)の大きさのコルク粒を使用したコルクシートです。
研磨材などの工業分野で活躍している製品です。
- 1.0~4.0(mm)の大きさのコルク粒を使用したコルクシートです。
- コルクシートGS
-
- 0.3~4.0(mm)の大きさのコルク粒を使用したコルクシートです。
安全靴の底材として活躍している製品です。
- 0.3~4.0(mm)の大きさのコルク粒を使用したコルクシートです。
その他コルク製品
コルク加工製品

当社製コルクシートを加工した製品も対応可能です。
コルクマットやコルク雑貨品等の自社開発や、コルクボードやコルクコースター開発の実績がございます。
コルクコースターのような丸型、三角、四角、ロの字形状などの抜き加工や、粘着の貼り付け等の対応が可能です。
※形状によって対応可否を判断させて頂きます。
ハイカーコルク

ハイカーコルク(ラバーコルク)は、コルクシートとは異なりコルク粒(コルクパウダー)を固めるバインダーに合成ゴムを用いることで、コルクの特徴とゴムの特徴を併せ持ったハイブリッド製品です。
コルクのQ&A
質問をクリックすると、回答がご覧になれます。
生産拠点にもよりますが、大きく分けて2つの違いがあります。
まず海外製のコルクシートは、スライス工程で傷ついた表面に研磨(紙やすり等で擦る作業)を施すため、シートの表面に研磨後のコルク粉が付着しています。
当社のコルクシートは長年のノウハウと経験値により、研磨工程がなくても品質の良いコルクシートを生産しております。
2つ目はコルクの配合自体が大幅に異なることです。
海外製コルクの配合は高周波機等で硬化させるため、水分が多く含有します。
これだとコルクシートを製作した際に、反りやカビの発生率が高くなってしまいます。
当社のコルクは常温でも硬化できる配合のため、コルクシートを製作しても反りやカビの発生を最小限に抑えています。
鬼皮と呼ばれる樹皮の外側と幹に近い内側の部分や水分を多く含んだ重いコルクを指しています。
良質なコルクのみ厳選して使用する事で品質の安定を実現しています。
当社では国内自社工場の独自設備による精選、粒度選別を行っています。
磁力や風力を用いて精選を行い、精選した良質なコルクを篩に掛けることで粒の大きさを均一化し、規格に合わないものを取り除くことで高品質なコルク製品の材料となるコルク粒を選別しています。
コルクの主要生産国であるポルトガルよりコルク樫の樹皮を剥ぎ細かく粉砕したものを輸入しています。
最高品質と言われるポルトガル産のコルクですが、なかには樹皮の堅い部分や粒の大きさが規格から外れるものが混ざっていたりしますので、国内の自社工場で除去し、良質なコルクのみを選別します。
選別したコルクをオリジナルの接着剤と混ぜ合わせて600mm×900mm×150mm厚のブロックに成形し、指定の厚みにスライスすることでコルクシートが出来上がります。
当社のコルクシートはコルクとバインダー(樹脂製接着剤)、水のみで出来ていますので、ご家庭でも安心してご使用いただけます。
コルクは軽さが特徴の細胞質で構成されている天然素材です。
当社のコルクシートは、疎水性、弾力性、防音性、断熱性、摩擦性に優れる特性をもち、特性を生かした様々な用途でご使用いただいております。
・コースターを始め、温かみのあるノベルティ雑貨の素材として個人・法人のお客様問わず多数の採用実績がございます。
・結露が発生する窓ガラスや、冷気が侵入する場所に貼り付けることで、結露の防止、冷気の侵入防止の効果が期待できます。
・リビングやお子様のお部屋の壁に貼り付けることで、傷の防止、衝撃の吸収、お部屋の調湿効果が期待できます。
海外製の多くは1mx数十mのロールシートになりますが、当社のコルクシートの大きさは600mm×900mmになります。
コルクシートの厚みは0.8mmから150mmまで調整が可能です。
ロール状ではないため、余計な巻きグセがつきません。
抜き型や刃物等を使用する加工により、600mm×900mmから小さいサイズでしたら対応は可能です。
コルクシートをお求めの際は、下記ECサイトより直接ご購入ください。
※クリックすると別ページへ遷移します。
ECサイトラインナップ商品以外の商品(コルク粒)をお求めの際は、一度ご連絡ください。
ご連絡をいただいた際にお見積もりや詳細をご案内させていただきます。
電話番号: 03-3611-5111
FAX:03-3610-0774
お見積りのご依頼はこちら
製品に関するお問い合わせはこちら
コルク粒やコルクシート等、製品によって価格が異なります。
お見積りさせていただきますので、お気軽にご連絡ください。
お見積りのご依頼はこちら
現在製品化している色付きコルクはピンク色とミドリ色となります。
新色の開発は可能ですので、ご希望の場合は一度お問い合わせください。
※ロットや開発費等の条件を提示させていただく場合がございます。
飲料関係への適合や有害物質等に適合した品種を取り揃えております。
※一部例外もございますので、ご留意ください。
コルクはカビが生え辛い素材と言われています。
しかしながら、湿気の溜まる場所での使用や、直接水分に触れ続ける場面で使用されますと、
水分中にカビが生え、コルクに付着してしまう可能性がございます。
コルク粒の大きさでコルクシートの種類を分けておりますが、品種によって配合も異なりますので、強度等の物性も若干異なります。
コルク粒の大きさでコルクシートの種類を分けておりますが、品種によって配合も異なりますので、強度等の物性も若干異なります。
形状やサイズ等の仕様の事前確認が必要です。
製作方法も含め、ご要望にあった提案をさせていただきます。
海外製のコルクシートは軽く曲げるとすぐに割れてしまいますが、
当社のコルクシートは強度が高く、柔軟性に優れているため、軽く曲げても割れません。
※力を強く入れたり、曲げ過ぎたりしますと割れてしまいますので、ご注意ください。
コルク粒やコルクシートのサンプルの提供は可能です。
詳細を伺った後にご案内させていただきますので、一度ご連絡ください。
電話番号: 03-3611-5111
FAX:03-3610-0774
製品に関するお問い合わせはこちら