
はじめに
こんにちは、コルク店長です。
早いもので今年も残りあと僅かとなりました。
1年を振り返ってみたり、頑張った自分を労ってみたり、いつもとは少し違った過ごし方をしてみるのも良いですよね。体調に気を付けながら年末の空気を楽しみましょう。
さて近年ペットと一緒に暮らせる賃貸物件が増えており、この記事をお読みいただいている方の中にも今現在ご家族のワンちゃんと賃貸住宅で暮らしているという方は多いかと思います。
フローリングのお家でペットを飼っていると気を付けなければならないの「床滑り」。
フローリングで足元が滑ってしまうことで足腰に負担がかかり、ヘルニアや脱臼の原因となる恐れがあると言われています。
滑り止め対策アイテムは多数ありますが、専用のワックスや工事が必要となる床材など原状復帰が原則の賃貸暮らしではなかなか導入が難しいものも多いですよね。
そんな中で今回おすすめしたいのがコルクマットです。
フローリングの床滑り対策アイテムとして密かに注目されているコルクマットですが、賃貸住宅でペットと暮らしている方に嬉しいポイントがいくつかあります。
今日は賃貸暮らしさんにこそおすすめしたいコルクマットの特徴について詳しくご説明します。
=もくじ=
1. フローリング床滑り対策として注目!コルクマットの特徴
2. 賃貸でも安心!楽々設置が可能なワケ
3. 飼い主さんに嬉しいポイント
4. まとめ
フローリング床滑り対策として注目!コルクマットの特徴

コルクマットとはコルクを使用したジョイント式のマットです。
天然素材であるコルクには摩擦性に富んでいるという性質があり、グリップが効くことでフローリング上での床滑りを軽減する働きがあります。 元気に走り回る若年のワンちゃんの床滑り対策や、足腰が弱くなってきた高齢のワンちゃん歩行サポートなど多様な目的でペットを飼っているご家庭でご使用されています。
(コルクマットを使用した実際の感想を知りたい方は過去の記事「【コルクマット】ペットを飼っていらっしゃるお客様の声をご紹介」をご覧ください。)
賃貸でも安心!楽々設置が可能なワケ

床滑り対策アイテムとして専用のワックスや床材は多数ありますが、大掛かりな工事が必要など原状復帰を求められる賃貸マンションなどでは導入が難しいケースも多いかと思います。
そんな中コルクマットは設置も取り外しも簡単で導入のハードルが低いことが大きな特徴です。
当社でお取り扱いの日本製コルクマットは100%コルクで出来ており、コルクには先ほど申し上げたように摩擦性に富んでいるという性質がありますので大体1畳以上の面積に敷き詰めていただければコルクの摩擦性が働いて通常歩行する上でずれてしまうことは殆どありません。
壁までぴっちりと敷き詰めたりする必要もございませんので、お部屋のサイズに合わせてカットいただく必要もなく設置も現状復帰も簡単に行っていただけます。 (日本製コルクマットについてもっと詳しく知りたい方は過去の記事「ここが凄い!オールコルクマットのメリット」をご覧ください。)
なお裏面にスポンジが付いているタイプもほとんどが滑りにくい素材を使用していることが多いですが、ご心配な場合は販売元のショップ様に一度お問合せいただくことをお勧めします。
飼い主さんに嬉しいポイント

原状復帰が可能なコルクマットですが、その他にも賃貸暮らしの愛犬家さんに嬉しいポイントがいくつかございますのでご紹介していきます。
特徴① 断熱性・保温性がある

原材料に木材を使用した天然素材のコルクマットには先ほど紹介した摩擦性のほかに断熱性に富んでいるという特徴もあります。
冬場の冷えたフローリングの上に敷き詰めるだけで素足でも歩けるほど床の冷たさを軽減します。
コルクは床暖房のように自発的にポカポカと温まることはありませんが、保温性に優れており表面の温度を調整して一定に保つ性質がありますので、夏場でも足元が暑苦しくなることはありません。
季節ごとに取り外す心配なく、一年通して快適にお過ごしいただけるのは嬉しいポイントですよね。
特徴② お掃除が簡単

ふわふわしたラグなど毛足が長い敷物は見た目も手触りも暖かい反面、ペットを飼っていらっしゃると毛が絡まってしまいお手入れが大変というデメリットがあります。
掃除機やコロコロを複数回かけるという方も多いのではないでしょうか。
コルクマットは表面が平らなため毛が絡まる心配はありません。
フローリング同様掃除機掛けが可能ですので、毎日のお掃除も簡単に行っていただけます。
特徴③ ひっかき傷から床を守る

賃貸だとどうしても気になるのが床表面の傷。
退去時の請求や敷金の返金額に影響するため出来る限りきれいに保ちたいですよね。
特に元気いっぱいの幼年期のワンちゃんは走り回ることで床にひっかき傷が出来てしまうケースが多くあります。
当社のコルクマットは芯までコルクでできていますので、表面を引っ掻いても下のスポンジが見えてしまうことなどがなく表面の傷が目立ちにくい上に、フローリングをカバーして傷から守ります。
ワンちゃんの足腰負担を軽減しながら床表面の傷対策にもなり一石二鳥ですね!
まとめ
いかがでしたか。
コルクマットは接着いらずで床の上にそのまま敷き詰められるため原状復帰が求められる賃貸暮らしの飼い主さんでも安心してお使いいただけます。
またラグのように毛足がないためお手入れが簡単だったり、ひっかき傷から床を守ったり人にも嬉しいポイントがたくさんあるのもコルクマットならではかと思います。
新年を迎える前の模様替えにぜひコルクマットを検討してみてはいかがでしょうか。
それでは今日はこの辺で。
また次回更新でお会いしましょう!